鈴木実歩さん主催の継続サロン「CMM」は、国内外から200名以上が在籍するコミュニティ。ここでは、参加メンバーのさらなるビジネスの発展と、メンバー同士のつながりを深く育てることを目指しています。

CMMでは毎週金曜日にオンライングループコンサルを実施。実歩さんからの最新ビジネス情報および近況の共有、メンバーからの成果報告、公開コンサルなど毎回内容は盛り沢山です。

 

本記事では、2022年1月7日(金)10:00より開催された第32回CMMグルコンの様子をお届けします!

 

ワクワクが詰まっためざチアお正月特番

 

まずはめざチアのお正月特番配信の報告が実歩さんからありました。

念願だった世界中にいるCMMメンバーのリレーによる世界のお正月の紹介や、

日本全国メンバーでつなぐお雑煮駅伝を行いました。

 

実歩さんも「視聴者の視点で見ていても、本当に楽しい企画でした。」とコメントし、

出演したメンバーたちには感謝の気持ちが伝えられました。

その後、今月のレギュラー出演をしているメンバー4名からの感想や報告がありました。

 

予想以上の個別相談のお申し込みがあったり、自分が伝えたかったことを伝えられる機会を得たことに対する感謝や課題のシェアがありました。

 

 

実歩さん流、人生を豊かにするお金の使い方

ブレイクアウトルームに入る前に、最近読んだ書籍DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルールのご感想をいただきました。

 

実歩さんはご友人から「去年一番、これ最高だった!ていうお金の使い方は何だった?」と尋ねられた際に、「BSTのコンサートのアリーナチケット」と即答したそうです。

実歩さん曰く、一見無駄なことのように見えても、当人にとってモチベーションが上がることであれば、それはいくらであっても買い!」とのこと。

自分を突き動かしていくほどの熱量と感動に触れることが、私たちに強くモチベーションを与えると熱くお話になりました。

 

ブレイクアウトルームでは引き続き「去年一番、最高だった体験は何?」というテーマで、メンバーは昨年の出来事をシェアしました。

 

時代の流れを掴む公開コンサル

今日の公開コンサルではこのような質問がありました。

・めざチア出演後の音声配信によるプロモーションは効果性
・講座開催頻度や盛り上げるための方法や施策
・メタバースの今後の動向

メタバースが何かについては、わかりやすく説明している動画を全員で視聴しました。

Facebook社がMeta社に社名変更したことが象徴しているように、これからの時代は避けて通れないトピックです。

仮想空間とリアルでの生活の隔たりが少なくなり、私たちが想像するSFの世界が現実になる時代も近いのかもしれませんね。

 

これから当たり前となっていく未知なことに対して、

「イメージするためには情報を得ることが必要!」

「知識の量を増やしていくことで、自分の行動指針はきまっていくと思う」

とメンバーに話をしました。

 

世界の動向によって、個人の生活はどう変化していくのか。

このような視野の広さは、ビジネスをしていく上で有利に働きます。

 

この先はどんなことやモノが求められていくのかを想像できるようになるために、情報収集の重要さを痛感したグルコンでした。

 

今回のメタバースの話は、多くの人が認識していない領域に触れることができる良い機会だったのではないでしょうか。

bnr2x