◆日時 2021年3月18日(木)13:00~15:00
◆場所 オンライン
大阪府枚方市内にある飲食店「御食事ゆにわ」の店長でもある料理人のちこさんと、鈴木実歩がW講師で開催する長期講座【ちこ×みほ】「ブレイクスルー!継続サロン」。
この講座では、「ブレイクスルー!」の長期講座を終えた参加者の皆さまに、学びの実践を報告し合ったり、交流する場を提供しています。また、月に一度のオンラインセミナーを開催しています。
今回は、第3回目となる「ブレイクスルー!継続サロン」オンラインセミナーを開催いたしました。
この講座では長期講座に引き続き、「食・心・仕事」の整った生き方と働き方を実現するために大切なことを、七福神の「福禄寿」に沿ってお伝えし、実践していきます。
講座の冒頭では、受講生の皆さまに、前回の学びを実践して得た変化や気づきをシェアしていただきました。前回は、つながったご縁を継続させ、さらに強くご縁を「結ぶ」ために、良いエネルギーをモノに込める「アマウツシ」、魂と想いを込めて言葉を話す「コトホギ(言祝ぎ)」についてお伝えしました。
シェアの中では、「普段の情報発信で、言祝ぎを意識して取り組んでみました!」「まだアマウツシが感覚が掴めていません」などのご報告があり、受講生の皆さまが前回の内容をそれぞれの日常生活の中で意欲的に実践されていることを感じました。
講義の前半では、前回のセミナーでお話した内容をもう一度復習し、受講生の実践例や鈴木の体験談をご紹介しました。
講師の鈴木からは、「コトホギ(言祝ぎ)」について、過去最大の参加者274名が集まった講座「マイ・メッセージ2021」のプロモーションの時の体験が話されました。
- 前回のセミナーで言祝ぎの話を聞いてから、「マイ・メッセージ2021」のプロモーションがあった
- 参加される方もそうでない方も、このセミナーで人生が変わるようにイメージをしていた
- 未来の受講者とのあたたかい出会いをリアルに感じ、それを祝うような気持ちでセミナー中話をしていた
- すると、「セミナーを視聴しただけで感動で涙が出てきました!」といった声を多数いただいた
プロモーションなど結果が求められる場合は、数字に意識が向きがちだが、あたたかいイメージをして未来の感覚をうつすことで、結果をコントロールしようという意識を手放すことができます。
他にも、ライターをされている受講生の方から、「プレスリリースやレターを書く際、文章を読んでくれる方を先に祝うような気持ちで書きました!」「そのおかげか、記事がメディアの目に留まり、取材が入りました!」というご報告もいただきました。
後半では、日常生活で電気や電磁波がどのように人体や思考に影響を及ぼすのかや、電気を浄化する「浄電」について詳しく解説していきました。
まずは、電気や電磁波の影響についてお伝えしました。
- 家電製品を使うことで、人は普段から電気や電磁波の影響を受けている
- 電気や電磁波を受けすぎることで、病気になったり元気がなくなったりする
- 現代では、スマホ=自分自身という意識ができている
(例:スマホを人には見られたくない、貸すことができない) - スマホで得る情報と自分自身の意識がリンクしてしまう
(例:表現がきつい広告などを見た時に、エネルギーを奪われたり、頭の中を侵蝕されたような感覚になる) - スマホやPCなどから得る情報は、無意識的に、精神に影響を与えている
- しかし、スマホや電化製品は日常生活には欠かせないもので、どう付き合うかが問題
さらに、ここまでの内容を踏まえ、どのように電化製品と付き合っていったら良いかについてお話しました。
- スマホに綺麗な風景の写真を入れて置き、見ることで意識が浄化される
- 右回りの電流は秩序を整え、左回りの電気は秩序を乱す(身体や自然の流れにあっていない)、と言われている
- そこで、電気の流れを良いものに変えることを「浄電」という
- 普段家電製品を使う時に、浄電グッズを使うことで、電気や電磁波の悪影響を防げる
料理人ちこさんのお店「お食事ゆにわ」の系列店「ゆにわマート」で扱っている、浄電グッズも合わせてご紹介させていただきました。
最後に、コメントなどでいただいた受講生からの質問について丁寧に解説し、実践のしかたについてアドバイスをしました。
今回の講義では、「浄電」という新しい概念についてお伝えしましたが、受講生の皆さまの、学んだ内容を理解し、すぐに取り入れていこうという姿勢が見受けられ、大変嬉しく思いました。
受講生の皆さまが、今回の講座の内容を活かし、日常生活で様々な悪影響から身を守り、心身共にエネルギーに溢れて、使命に沿った生き方ができるよう応援していきます。