◆日時 2021年3月16日(火)10:00~13:00
◆場所 オンライン
「マイ・メッセージ2021」は、早くも2週目に突入し、第2回合同勉強会が開催されました。
毎週行われる合同勉強会は、鈴木が主導となり「マイ・メッセージ」の会員サイトに準備されているセミナー動画教材を、受講生とともに一斉に学びます。動画教材の復習と鈴木によるセミナーを併せ、延べ3時間にわたる勉強会となります。
「この合同勉強会のおかけで、教材をしっかりと進めることができるので、とても助かります。」
「教材を買うだけでは得られないことがここにはたくさんあります!!」
「実歩さんが途中でコメントを入れてくださるのがすごくためになりました。」
など、受講生から大変好評をいただいております。
▼自分の業界における役目を明確にする
永松茂久さん著『在り方』から引用をしながら、「在り方」「立場」「スタンス」などの
定義について鈴木実歩より解説がありました。
オンライン教材を作る前に取り組むべき、重要部分である「あなたのスタンスを明確にする」ということ。さまざまな事例を上げながら「あなたは、どの業界をどのようにするお役目か」を実際に言語化、シェアするワークを実施しました。
『「How to」ならどこにでもある今、一番重要なのは「発信者(あなた)の想い』
受講生ひとりひとりの「役目」または「使命」を書いたコメント欄を読むだけで感動もの!他のメンバーのコメントから良い刺激を受けた人は少なくないでしょう。
▼本当に出会うべき人たちとつながる発信方法
FacebookやInstagramなどのSNSでの発信する上で、信頼度や安心度を高めるための具体的なコンテンツの紹介もされました。
『自分と周りの人の関係性を見せることで、あなたという人を見せる。』
誰に何を見せたいのか、どのように印象づけたいのか、どんな人たちと関わっていきたいのかは、必ず念頭に置いておく必要があることもわかりました。
早速、ご自身のSNSのフィードなどを整えている受講生もいらっしゃいました。「マイ・メッセージ2021」は、受講生のビジネスと人生がより良き方向に進むよう、充実のサポート環境と、最高の仲間たちで、全力で応援していきます。