昨日、箱根から東京に戻りました。
今日は、SMAメンバー限定の少人数グループコンサルを朝から夜まで6回開催中!
東京は時間の流れが超スピーティーです。
さて、昨日まで滞在していた箱根の宿がとても良かったので紹介させていただきますね。
※100年以上の歴史があります
この旅館のコンセプトは自然と調和された特別な”隠れ家”
本館には100年の歴史があり与謝野晶子など文化人や作家に愛され、
別荘客室は”思索にふける””自分を見つめ直す”ための場所として、2016年10月グランドオープンしたばかりです。
11棟、全部違ったお部屋とコンセプト
別荘客室は11棟あり、ひとつひとつが全て違った部屋の作りになっています。
今回私たちは、別荘四号棟に宿泊しました。
部屋に入った瞬間木の香り
窓が大きく、一面に竹林
ずっと部屋の中にいたくなる♡
大涌谷から引いている温泉
外観はこんな感じでした。
ほかのお部屋も見学させてもらいましたが弐号棟と参号棟も良かった。
またリピートしたいと思う。
2日目の朝は、まさかの雪
「どの季節に来るのが特におすすめですか?」と旅館の方に伺ったところ
「よく聞かれるのですが、本当に季節ごと違った良さがあって・・・」との回答。
春は花が咲いて、夏は緑が濃くなり、秋は紅葉が楽しめて、冬の真っ白な雪景色も美しい、と。
そっか〜雪の季節もいいなあ〜
と言っていたら・・・
翌朝、
まさかの雪景色!(3月15日なのに!)
雪を見ながらの朝風呂
「今年最後の雪だと思います」と旅館の方もびっくり。
ついてる♡
宿泊した旅館はこちら→俵石閣
本館も素晴らしかったのでまた紹介しますね。
10年間ずっと会社員だったからこそ身に沁みる、平日夫婦で旅行に行ける生活ってめちゃくちゃ幸せです。