出版界のカリスマ異端児 長倉顕太と
SNS女性起業界のパイオニア 鈴木実歩が伝える
出版界のカリスマ異端児 長倉顕太と、
SNS女性起業界のパイオニア 鈴木実歩が伝える
STEP 3 : これからのビジネスの流れ
~音楽業界から学ぶ!マーケティングに欠かせないものとは~
STEP 3 : これからのビジネスの流れ
~音楽業界から学ぶ!マーケティングに欠かせないものとは~
STEP3の見どころ
STEP3の見どころ
- メディアの変遷っていうのは「音楽」「映画」「本」と動いていく
- セールスは説得だと勘違いしているヤツがいる
- 人は近い価値観の人にしか伝わらない
- Amazonにやられていない企業を分析していく
- 電子書籍をマーケティグツールとして使う
限界突破のポイントはココ!
限界突破のポイントはココ!
0:00~ 電子書籍の流れは来る!
Facebookのライブ発信も資産になる、今までのブログやFacebookの配信をストックして発信する方法とは?
2:47~ メディアの変遷は「音楽」「映画」「本」と動いていく
コンテンツビジネスは音楽業界に学べ!その驚く理由とは?
4:02~ 電子書籍はキャラクターつくりであり、ポジションつくりでもある
電子書籍を絶対に出したほうがいい理由とは?
8:05~ 電子書籍にしかないメリット
紙の本にはできなくて、電子書籍ならできること。Facebook広告を出すよりも効率よくメルマガ読者を増やす方法とは?
9:50~ 言葉によって世界は区切られている
言葉によって世界は認識されています。本を読むことで、価値観を植えつけ、一種の洗脳のようにあなたのことをもっと知りたいと思われるようになります。
10:22~ セールスは説得だと勘違いしているヤツがいる
マーケティングは“自分の価値観に近い見込み客を集めること”
電子書籍により自分の世界に引き込み、価値観を近づける方法とは?
11:10~ メルマガをやっていないのはナンセンス
モノを売りたくてメルマガをやっていないのはナンセンス、ビジネスはSNSでなくメルマガをやりたくなる真意とは?
13:35~ 電子書籍を出すことで創られるあなたの未来
圧倒的な出版数の長倉さんだからこそ語れる電子書籍がもたらすあなたの未来とは?